悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む

代金引換手数料改定のお知らせ

  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • メディア
  • 学童野球メディア
  • リポート

【多賀新人強化大会●代替イベント】球速&快足コンテストで盛況

2025.11.18リポート
【多賀新人強化大会●代替イベント】球速&快足コンテストで盛況

 滋賀県の名門、多賀少年野球クラブの主催で、2007年にスタートした新チームの試金石。新人強化大会は11月9日に予定されていたが、降雨で中止に。それでも愛知、三重、福井、大阪、岡山、島根と、遠方から強豪7チームが馳せ参じており、多賀町屋内多目的広場で急きょの代替イベントを開催。各チーム2人ずつの代表による、スピードガンコンテストと徒競走で盛り上がった。その模様と結果をリポートしよう。

(動画&写真&文=大久保克哉)

RESULTS

■球速コンテスト

第1位=105㎞

きしもと・らいと

岸本來橙

多賀少年野球クラブ

[滋賀県/5年/右投]

「練習(※各選手1回のみ)で106㎞を出せて、自己最高記録が2㎞速くなったので良かった。自信はなかったけど、みんなの応援が力に。目標は110㎞。(速い球を投げられる理由は)バネ投げと、平日練習(自由参加)を全部出ているからだと思います」

 

第2位=104㎞

ふくとみ・そうた

福富蒼大

玉櫛スラッガー

[大阪府/5年/右投]

 

第2位=104㎞

まえだ・ゆきなが

眞江田幸長

大阪オールスターズ

[大阪府/5年/右投]

 

■約30m徒競走決勝

第1位

こばやし・らん

小林 嵐

玉櫛スラッガースポーツ少年団

[大阪府/5年/中堅手]

「50m走のベストは7秒4です。他にもライバル多くて結構、緊張したんですけど、優勝できて良かったです。野球はお爺ちゃんが大好きで、その影響で1年生から始めました。ソフトバンクの周東佑京選手が好きで、ああいうスピードを生かした選手になりたいです」

 

第2位

おおさわ・あおし

大澤蒼士

木津ブライト

[愛知県/5年/中堅手]

 

第3位

うきた・りゅうせい

浮田琉生

多賀少年野球クラブ

[滋賀県/5年/中堅手]

 

第4位

やまぐち・えいき

山口瑛生

大阪オールスターズ

[大阪府/5年/遊撃手]

 学童球界には、高校野球で言うところの「春の甲子園」(センバツ大会)のような全国大会もその予選もない。5年生以下の新チームの多くは、秋口に始動するが公式大会の有無や方式は地域で大きく異なる。

 例えば、東日本方面では都県の大会と、その上位にあたる東北大会や関東大会がある。しかし、西日本方面には上位大会がなく、県大会すらない地域も珍しくない。

 多賀新人強化大会は、そういう背景もあって2007年の秋に第1回大会を開催。5年生たちの試合機会増が目的のひとつで、勝ち抜きのトーナメント戦に敗退同士の対戦もあり、全チームが1日3試合を消化して最終順位を決するのが特長だ。

 節目の第20回大会となった今秋は、2015年以来10年ぶりに雨天中止に。それでも当日の朝8時には全8チームが顔をそろえており、監督ミーティング(=下写真)を経て屋内で代替イベントが行われた。

「スピードガンコンテスト始めるぞ!各チームのスピード自慢、出てこい!」

 大会主催者の多賀・辻正人監督の大発声で、ごった返していた屋内が静寂に。そしてまずは、各チームの代表2人によるスピードガンコンテストを実施。1巡目は試技、実測は2巡した結果、100㎞超は3選手、最速は105㎞だった。

 そして同じく、2人ずつの足自慢による徒競走の予選4組と決勝が行われ、保護者や指導者らも含む応援や歓声で会場は熱気に包まれた。その後は会場を移し、ベースボールメディカルセンターの相澤一幸代表による「バネ投げ」特別講座も開かれた(=下写真)。

 こうして代替イベントは盛況のうちに午前中で終了。雨がやむことはなく、手配済の昼の弁当を食べてお開きに。ホストチームの組織力や底力もうかがえた半日となり、辻監督が安堵の面持ちでこう語ったのも印象的だった。

「雨の振り出しが遅れて、午前中だけでも試合ができればとギリギリまで待ちましたけど、今年はダメでしたね。ただ、ウチの秋田(壽美)マネジャーが雨天中止も見越して、町側(多賀町)と事前交渉してくれたおかげで、屋内練習場を特別に朝6時から解放してもらってイベントの準備もできました。彼女はウチの自慢のNo.2です」

 

■球速コンテスト

挑戦者一覧

※上位3人除く。大会トーナメント掲載・背番号順

大野萌々(多賀少年野球クラブ・滋賀)

 

清水凰翔(鯖江クラブ・福井)

 

大町穹跳(鯖江クラブ・福井)

 

大井海晴(玉櫛スラッガー・大阪)

 

徳岡晃誠(岡山庭瀬シャークス・岡山)

 

國信慶多(岡山庭瀬シャークス・岡山)

 

浜本聖(大阪オールスターズ・大阪)

 

浅野善哉(木津ブライト・愛知)

 

猿渡禅士(木津ブライト・愛知)

 

藤田隼斗(大田スポーツ少年団・島根)

 

近藤幹太(大田スポーツ少年団・島根)

 

中川兼助(度会BEAST・三重)※4年生

 

奥野生也(度会BEAST・三重)

 

■約30m徒競走

予選1位通過者

【第1組】

山口瑛生(大阪オールスターズ・大阪)

 

【第2組】

福富蒼大(玉櫛スラッガー・大阪)

 

【第3組】

浮田琉生(多賀少年野球クラブ・滋賀)

 

【第4組】

大澤蒼士(木津ブライト・愛知)

  • 次の記事へ

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c